よくある質問

いつまでに回答すればいいですか?
締切日は開催1ヶ月前の2026年10月10日(土)ですが、早めの回答にご協力ください。また、宿泊希望の場合は事前予約が必要なため、開催3ヶ月前の2026年8月8日(土)までにご回答ください。メールやグループLINEで自動的に最新情報を受け取りたい場合は「最新情報を受け取る」のページからメールアドレスをご登録をください。
参加を迷っている場合はどうすればいいですか?
「最新情報を受け取る」のページで定期的に情報を更新しますので判断材料としてください。単独での参加が不安な方は友人にお声がけいただき複数人での参加をご検討ください。なお、2023年11月11日に開催した同窓会では参加者の86%が次回も参加したいと回答しました。
欠席希望でも回答は必要ですか?
祝賀会の運営上、欠席回答も重要な指標になるため、出席の意思がない場合も回答にご協力ください。出欠が判断できない場合は、メールやグループLINEで自動的に最新情報を受け取れますので「最新情報を受け取る」のページからメールアドレスをご登録ください。
他の同窓生の出欠状況を確認できますか?
個人を特定しない形で「最新情報を受け取る」のページで進捗状況をアップデートする予定です。メールやグループLINEで自動的に最新情報を受け取りたい場合は「最新情報を受け取る」のページからメールアドレスをご登録をください。
スペシャルゲストは誰ですか?
現在、出演交渉中のため確定した段階で「最新情報を受け取る」のページでご案内予定です。メールやグループLINEで自動的に最新情報を受け取りたい場合は「最新情報を受け取る」のページからメールアドレスをご登録をください。
祝賀会の費用はどの程度ですか?
固定費が確定した段階でご案内します。70名超の参加者を見込めれば、約1万円の参加費で調整できる予定です。参加人数が増えれば、費用を低減することが可能なため積極的な参加表明をお待ちしています。
当日の服装は?
2023年に実施したアンケートの結果から今回はドレスコードを設定していません。各々が適切だと思う服装をご自身で判断いただき、ご参加ください。
二次会や三次会は予定していますか?
つくば駅周辺の居酒屋で二次会を開催予定です。ただし、現状、三次会は幹事側では予定していませんのでホテル宿泊を検討するなど各自対応いただければ幸いです。
家族(子供やパートナー)を呼んでもよいですか?
祝賀会はあくまで50歳を祝う会であるため、家族の参加を積極的にお断りはいたしません。その際の参加費は頂戴いたします。一方、二次会は同窓生としてのより親密なコミュニケーションの場であるため、家族の参加はご遠慮ください。
同窓会グループLINEに登録する方法は?
「最新情報を受け取る」のページからメールアドレスをご登録いただければグループLINEの登録方法をご案内します。
祝賀会は誰が運営していますか?
クラス幹事を中心とした事務局で運営予定です。クラス幹事は2023年に実施した同窓会で積極的に関与いただいた方(幹事、声掛け、慰労会等)を中心に組成する予定です。発起人・主幹事は鈴木大輔です。